孤旅 #201(番外編) 香港、マカオ

香港 マカオ 油麻地 セブンイレブン 廟街 九龍地区 一人旅
廟街の外れにあるセブンイレブン(油麻地) / 香港

東京から香港へ(1日目)

香港
マカオ
成田空港
出発ロビー
電光掲示板
出発
遂に出発の日。出発ロビーに到着。 / 成田空港

昨日の仕事が終わったのが

午後の10時。

そこから家に帰って まだ終わっていなかった、

と言うよりも、ほぼ手付かずだった

荷造りを開始する。

ある程度片付いたところで

録画してあったテレビ番組や、

YouTube の動画を見あさっていると、

あっと言う間に 朝の5時ごろになっていた。

9時に目覚ましをセットして眠りに就くも、

無自覚のうちに気持ちがたかぶっていたためか

早目に目が覚めてしまい、

ベッドの中でグダグダと SNSなどを見ていると

いつの間にか 起きる時間になっていた。

仕度をして、

歩いて最寄りの駅まで向かう。

am10:50 の電車に乗り、

何度かの乗り継ぎを経て

午後1時前に成田空港に到着。

今回搭乗する便は 午後の5時出発だから、

まだ4時間以上時間がある。

・・・・・・・・・・・・・・・

早目に空港に来たのは、

現地で必要なものを買い足したかったのと、

久々に訪れる成田空港の中を

じっくり見学したかったからだ。

まずは、今回利用する

香港エクスプレス のカウンターの位置を確認し、

専門店街を周って 買い物を済ませる。

現地に着いてから慌てなくていいように、

両替所で 香港ドル1000 分を両替。(=¥20870)

いつものように 展望デッキに出て

飛び立つ飛行機を見ながらしばしの休憩。

pm 2:00 になったので

香港エクスプレス のカウンターに向かった。


成田空港
重量計
荷物
持ち込み荷物
重量計で重さをチェック

LCCエルシーシー である 香港エクスプレス には

持ち込み荷物に制限があって、

今回のプランだと、

‶手荷物は二つまでで 重量が合わせて7キロ以内”

となっている。

心配だったので、空港内にある重量計で測ったところ、

5.9キロと まだだいぶ余裕があった。

荷造りしている時から オーバーしないか不安だったのだが、

取り越し苦労だったようだ。

・・・・・・・・・・・・・・・

カウンター前に着くと

すでに多くの旅行客が並んでいた。

私も大人しく 列の最後尾に並ぶ。

見ている限りだと、

ほとんどが日本から帰国する

香港の人たちホンコニーズのようだ。

確かに ゴールデンウイーク前のこの時期に、

しかも 祝日でも何でもない平日の便で

香港に遊びに行くという人は

数えるほどだろう。

見ると カウンターで受付をしているスタッフも、

外国の人が多い。

まだ日本を出る前にも関わらず、

すでに海外にいるような気分になってくる。

とどこおりなく 20分ほどで手続きを終え、

そのまま 手荷物検査へと向かった。

無事 手荷物とボディーチェックを済ませ、

次に出国審査へ。

成田空港
展望デッキ
香港
マカオ
滑走路
展望デッキからは 滑走路が見渡せる。 / 成田空港

驚いたのが、

今や 出国審査も顔認証の時代らしく、

何も聞かれることもなく

通り過ぎるだけだったことだ。

パスポートのICチップに記憶されている

顔写真の画像と指紋認証だけで

本人確認が出来るらしい。

8年ぶりの海外旅行なので、

こんなに便利になっているとは知らずにビックリした。

世の中 知らず知らずのうちに

少しずつ進歩しているのだ。

どんどん アップデート していかなくては!


長い旅行に出る前に、

空港で必ずやっていることがある。

日本らしい食事と共に ビールを飲むことだ。

これまで 年単位での旅行に出る際には、

景気付けの意味も込めて

空港で 味噌カツやお寿司など、

免税エリア
フードコート
成田空港
香港
マカオ
免税エリアにあるフードコートの看板 / 成田空港

海外では滅多に食べられないものを食べて

気分を高めたものだ。

もちろん 食べ納めという意味もあるが、

皆が仕事にいそししんでいる時間にビールを飲むという背徳感と、

これからの時間を 誰からも指図さしずされず、

ただ自分の気分次第で使えるという解放感を味わうための

儀式のようなものだ。

・・・・・・・・・・・・・・・

今回は 出発ゲート近くの景観の良い定食屋さんで

豚丼と生ビールを注文。

(占めて 2660円。豚丼は1780円。)

少々高目だが、空港内の施設ということもあるし、

免税店エリアのフードコーナーには

いかにも外国人旅行者が喜びそうな

天ぷらやラーメン、和牛などを扱った店が

たくさんあったが、

どこも値段が4~5千円はする店ばかりで

さすがに手が出なかった。

経済的な理由から選んだ店ではあったが、

成田空港
定食屋
豚丼
ビール
出発ゲート
出発前のちょっとした贅沢。景観も良い!

出てきた豚丼はとても美味おいしかったし、

少し濃い目の味付けは

ビールとの相性もピッタリだった。

まさに 至福の時間!!!

私には これで十分だ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました