2016 7月1日 (金) Marseille ~ Genova
いざイタリアへ
昨夜の試合( ポーランド × ポルトガル )の興奮も冷めやらぬまま、
6時過ぎに起きて荷造りをし、
ホテル前のバス乗り場へ向かう。
7時半に最寄りのメトロ駅行きに乗り、
運転手に、「 切符をくれ 」と€1渡そうとするが、
何事か言って受け取ってくれない。
そういえば、以前にも同じようなことが何度かあった。
もしかしたら、
「 すぐ近くだし 今 お釣りもないから、面倒だし要らないよ!」
みたいなノリなのかもしれない。
一度など、律儀なオジサンが、
€1払って50セントくらいのお釣りをくれたことがあったが、
そちらの方が珍しいのかもしれない。
8時ごろにマルセイユの サン=シャルル駅 に到着。
列車は予定より少し遅れて am 8:50 ごろ出発した。
フランスの列車もよく遅れる。
やはり 日本ほど時間に正確に運行している鉄道網は
珍しいのかもしれない。
am 11:20 にニースに到着し、すぐに乗り換えて、
1時間ほど乗車して Ventimiglia という小さな町でまた乗り換え。
そこで1時間ばかり待ち時間があったので、
駅前で本場のジェラートを食べた。( €2 )
ジェノヴァ行きも指定席は無いので
早目にホームで待つ。
乗り込む際、
地元のおばあさんが犬を連れていて、
荷物も多いので 持つのを少し手伝ってあげたのだが、
乗車中は犬の放つ獣の臭いに悩まされた。
そろそろ到着だなと思っていると
‶ Genova ” という名の付く駅がいくつも出てきた。
終点の一つ手前の駅で たくさん人が降りて行ったので、
〈 自分もここで降りた方がいいのかな?〉と少し焦るも、
取りあえず終点まで行ってみることにした。
事前に降りる駅名まで調べておくべきだった。
駅を降りて 地図で調べた通り行ってみると
ちゃんと『 Hotel Barono 』と看板があったので安心した。
今回も €51とドミに比べれば割高だが、
やはり個室なので 何と言っても落ち着いて過ごせるのが良い。
( シャワーはあるがトイレは共同という、
よく分からない造りの部屋ではあるが。)
一旦 外出して旧市街を散策する。
なぜ今回 ジェノヴァに来ることにしたかというと、
前回 ミラノからニースに移動する際に、
車窓から見た町の景色が綺麗だったのと、
以前 三浦カズがジェノアに在籍していたことで
何となく親近感があったこと。
そして、EURO2016 に沸くフランスは
どこもホテルの値段が高騰していて
( あえてその中に突っ込んで行ったわけだが、)
一旦フランスを脱出して、のんびり旅をしようと思ったからだ。
EURO はテレビでチェックすればいいだろう。
素晴らしい試合を生で2試合見られただけでも満足だし、
本当に良い体験だった。
せっかくジェノヴァに来たので、
どうしても 本場のジェノベーゼソースのパスタが食べたくなり、
近くのピッツェリアで、ジェノベーゼソースのニョッキを食べた。
( 本当はスパゲッティが食べたかったが無かった。)
本格的なニョッキというのは 今回初めて食べたのだが、
食感が何とも言えず面白く、
バジルとオリーブオイルのジェノベーゼソースとよく絡み、
素晴らしく美味しかった。
料金もビールと合わせて €13.5 とそこまで高くなかったので、
€15出して、残りはチップとして渡した。
次はボローニャで、
本場のボロネーゼでも食べてみようかと思う。
1日の歩数:16554歩( 12.7km )
1日の出費
食費
朝:なし( 前日のケーキ )
昼:€4.1( キットカット、プリングルズ )
夕:€15( ニョッキ・ジェノベーゼ、ビール )
その他
ホテル:€51
交通費:€52.5
雑費:€13.5
合計 約¥16332
€1=¥120 *当時のレート
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
コメント