2016 7月6日 (水) Firenze ( ↔ San Gimignano、Siena )
サン・ジミニャーノ と シエナ
まだ夜8時を過ぎたばかりだが、
今日の日記を書いている。
今朝は8時過ぎに起きて観光に出かけた。
am 9:40 のバスに乗るため 9時15分ごろ宿を出る。
歩いて15分ほどでバス・ターミナルに着いたが、
切符売り場に行列が出来ていて、けっこうギリギリになった。
バスはエアコンも効いていて快適で、
1時間ほどで Poggibonsi ( ポッシボンシ )駅に到着。
ここで違うバスに乗り換えて、
11時半ごろサン・ジミニャーノに着いた。
バス停のすぐ横に城門があって、
そこから入ると中は中世の町並みが続いている。
なぜこの町に来たかというと、
昔プレイしたゲーム『 アサシンクリード 』の舞台になっていたからで、
ゲームの中ではそびえ立ついくつもの塔によじ登っったり、
街中を走り回ったりしたものだ。
実際に来てみると まさにゲームの世界観そのままで、
その再現度にとても感動した。
( 意外に坂が多くて、サンダルで来たことを後悔する。)
丘の上まで上って町の景色を眺めていると、
〈 これで一通り見たし そろそろいいかな 〉 と思えてきた。
というよりも、あまりに暑いので座っているのも難儀で、
近くにシエナの町があるので、
そこに向かうエアコンの効いた車中で休憩し、
体力を回復する作戦を取ることにした。
pm1:00 発のバスに乗り、再び Poggibonsi で乗り換えて、
また1時間ほどバスに乗って シエナの町に到着。
‶ シエナは ドゥオーモ と 何とかいう広場が有名 ”
くらいの知識しかなかったので、
歩いてみるとこちらも古い町並みが多くて、
とても新鮮な気分だった。
そして中心にある広場( カンポ広場 )のすごいスケールに圧倒され、
装飾きらびやかな ドゥオーモ もなかなか見ごたえがあった。
あらかたの観光を終え、シエナを pm4:10 に出て
フィレンツェには5時過ぎに到着。
バス乗り場で、明日のボローニャ行きの切符を買い、( €12 )
スーパーで夕食用のチーズとサラミを買って 宿へ戻った。
今日は久し振りに 積極的に活動した気がする。
以前、旅先で会った誰かが
こんな説を提唱していた。
〈 バックパッカーは 1日1行動を心掛けるべし! 〉
これは、長旅に出ていると
何もせず 何となく1日をダラダラ過ごしてしまうので、
近くに散歩に出るとか、海沿いなら泳ぎに行くなど、
何かしら理由を付けて行動すると
生活にメリハリがあって良い・・・という意味だ。
逆に言えば、一個用事を済ませてしまえば
あとはダラダラ過ごしていい とも取れるのだが、
小さくても 一つ目的があれば、
1日を終えた時 何となく達成感があるものだ。
それで言うと、今日の私は
サン・ジミニャーノ と シエナの散策の、
1日2行動だった訳だ。
そして その両方とも なかなか良い散策だった。
あとはこの宿で、9時から始まる EURO の、
ポルトガル × ウェールズ戦に備えるだけだ。
1日の歩数:23168歩( 17.8km )
1日の出費
食費
昼:€3(サンドイッチ×2)
夕:€7.2(ハム、チーズ、ビール)
その他
ホテル:€50
交通費:€19(バス)
雑費:€3.6
合計 約¥9936
€1=¥120*当時のレート
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
すさまじいロケーションの再現力
コメント