チェコ最後の夜

ギャラリーを出て町へと繰り出す。
まずは先程出来なかった E-チケットをプリントアウトできる場所を探す。
日曜という事もあり 商店も休みのところが多く、
そもそもどこに行けば、そういったサービスをやっているのかが分からない。
( 日本ならコンビニに行けば済む話なのだが・・・。)
とりあえず プラハ中央駅に行けば何とかなるのではと、
明日のバスの下見も兼ねて
歩いて行ってみることにした。
中央駅は予想以上に大きく入り組んだ構造で、
油断していると迷子になりそうだ。
下見に来ておいて良かった。
明日突然来て大きな荷物を持ってバス乗り場を探していたのでは、
大変だったかもしれない。
無事バスの発着所も確認し、
ちょうど明日乗る REJIO JET BUS のオフィスがあったので
事情を説明すると、ちゃんとチケットを発券してくれた。
これでひとまず心配事は解決したわけだ。
国立博物館の前の大通り( Wenceslas 広場 )に出て、
適当なオープンレストランで
早目の夕食を取ることにした。
この先のドイツは物価が高くなるだろうからと、
ちょっと贅沢に 250gのステーキとビール2杯をたいらげて、
至福の時を過ごした。
食事の後は iPad で『 深夜特急 』を読みながら紅茶を飲んで、
チェコ最後の時間をゆっくりと味わった。
その後旧市街広場の方へ行き、
市中にある ミュシャ のギフトショップで土産物を買ったり
近辺を少しうろついてから カレル橋を渡って、
お城の麓にある停留所からトラムに乗り
宿へと戻った。
件の女性オーナーが軽く挨拶してきたが、
さっきのプリンターの恨みもあったので

盛大にスルーしてやった。
日記を書いたり 調べ物をしたりしていると、
強烈な眠気が襲ってきて そのまま眠ってしまった。
とにかく疲れた1日だった。
明日はついにドイツ入国だ。
1日の歩数:20473歩( 15.7km )
1日の出費
食費
朝:ホテル付き
夕:500kc ( ステーキ250g、ビール×2 )
その他
ホテル:883kc ( 朝食付き )
交通費:48kc( トラム )
入場:180kc( ミュシャ『スラブ叙事詩』)
雑費:125kc( ミュシャのカレンダー、絵葉書他 )
合計 約¥7256
1kc( チェココルナ )=¥4.18 *当時のレート

- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
アルフォンス・ミュシャの世界
旅のバイブル
コメント