*雑記 持つ者と持たざる者 ( ちょっとしたボヤキのようなもの )
*《 最近思う事について 》
ヨーロッパに来てからというもの、
町中でホームレス( 昔の言葉で言う ‶ 物乞い ” )をよく見かける。
彼らの横を通り過ぎる時 少し心が痛む。
もしかしたら彼らに
未来の自分を見ているのかもしれない。
余程でない限り お金を置くことはしないが、
それでも心が少しだけチクッとする。
日本人であれば 私と同じような反応の人が
多いのではないだろうか。
しかし、ここヨーロッパの人達は、
( と一括りにしてしまうのは乱暴かもしれないが・・、
少なくとも 私が通り過ぎてきた国の人達は、 )
彼らの横を素通りする際 全く遠慮がないように見える。
どれだけ上品で裕福そうな老夫婦でも、
ましてや若者に至っては当然のように、
まるでそこに何もいないかのように振る舞う。
存在を無視する。
意識の隅にもかけていない。
他者に対して これほど傲慢なこともないのではないか。
彼らにとって理解し難いものへの見下しっぷりは、
時に鮮やかで、感心すらしてしまう。
大胆なことを言うと、
だから欧米と発展途上国との貧富の差が縮まることは無いし、
ひいては人種差別も無くならないのではないかと思ってしまう。
言わば 彼らは ‶ 持つ者 ” であり、
あのホームレスたち ‶ 持たざる者 ” に分配しないことで
自分達の世界が成り立っていると完全に理解し、
それが当然と考える人たちだ。
だから格差や差別は無くならない。
口では綺麗ごとを言っても、
それはあくまで「 恵んでやっている 」という意識なので、
基本的に自分たちの優位は変わらない。
かく言う自分も 果たして彼らと同じでないと言えるのか?
おそらく根本の部分では変わらないのだろう。
ヨーロッパに限らず、
外国に来てまで 自分たちの生活や行動のスタイルを
かたくなに変えようとしない旅行者を見かけることがある。
見物はしても 同化しようとは考えない。
偏見かも知れないが、
欧米の旅行者にそういった人が多いような印象がある。
その原因が ここ何ヶ月か旅してきて
徐々に身に染みて分かってきた気がする。
それが分かっただけでも
日本を出てきた価値はあったのかもしれない。
ただ そういった ‶ 欧米至上主義 ” といった傲慢さに
ここ最近嫌気がさしてきているのも事実だ。
以前 ラッセイ・ハウスで一緒になったとあるカップルが、
私が英語をそこまで上手く話せないと分かってから、
あからさまに無視してきたことがあった。
実はそういったケースには 大小様々な場面で遭遇してきている。
もちろんみんながみんな そういった対応をするわけではないし、
基本的に旅行者と言うのは
他者とのコミュニケーションを取るのが好きな人が多いから、
割合としては少ないのかもしれない。
しかし、だからこそ そういった対応をされた時に、
やはりアジア人の自分との間に 見えない壁と言うか、
埋められない溝があるのだなと痛感してしまうのだ。
以前エジプトに行った際、
現地のツアーガイドが、観光地にいる物乞いの人達に
何かを手渡しながら回っているのを見かけたことがある。
よくよく観察してみると、
彼が手にしていたのは まさしくお金そのものだった。
不思議に思って彼に尋ねたところ、
「 彼らは とても可哀想な人たちだ。
お金のある人は お金のない人たちに、
少しずつでも富を分け与えなければいけない。

そうすることで自分の徳も高くなるんだ。」
というような事を言っていた記憶がある。
それが彼の信じる神の教えだそうだ。
確かイスラム教だけではなく、
欧米に信者が多い、世界でもっとも有名な神も
似たことを言っていたような気がするのだが・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・
そろそろキリスト教圏を出た方が良いのかもしれない。
1日の歩数:11001歩(8.4km)
1日の出費
食費
昼:£2.5(フィッシュ&チップス)
夕:£6.1(焼きそばUFO、黒ゴマアイス)
その他
ホテル:£36.1
合計 約¥6035
£1=¥135 *当時のレート
(相場変動のため£1=¥130 → £1=¥135に変更)

- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
日本のバラエティー
コメント