弧旅 #209 (番外編) 香港、マカオ

香港 九龍城砦公園 九龍城砦 一人旅
九龍城砦公園案内図 / 九龍地区(香港)

香港 から マカオ へ

香港
九龍地区
九龍城砦公園
歴史回廊
フォトギャラリー
公園内にあるフォトギャラリー。九龍城砦の歴史が学べる。

ひと通り散策し、満足したところで

再びメトロの 樂富駅 に戻る。

大きな駅ビルに入り、内部から改札に向かおうと思ったのだが、

如何せん どこにもメトロの改札の表記がなく、

迷いに迷って30分ほど時間をロスしてしまった。

やはりこういった部分は、

日本の方が親切な気がする。

改めて日本社会のきめ細かさを実感する。


油麻地 の駅で降りて、

荷物をピックアップする前に昼食を取ろうと

近くのマクドナルドに入る。

香港のマクドナルドは、

オーダーとピックアップが完全にオートメーション化していて、

タッチパネルの大型ディスプレイで注文した後、

商品が並ぶカウンターから

自分の注文したものを受け取るといったスタイル。

ここまでは日本とさほど変わらないのだが、

受け取る時の接客態度がまるで違う。

簡単に言うと、接客というサービス自体が無いに等しく、

出来上がって並べられたものを

自分で取って席に着くといった感じ。

スタッフに無駄な笑顔はなく、

そこにあるから勝手に持っていけとばかりの対応。

日本のマクドナルドでこれをやったら、

すぐにでも SNS に晒されて

炎上しそうな案件だ。

しかし、他の利用客がそのことに対して

少しも気に留めていないところを見ると、

これはこれでアリのような気もしてくる。

常日頃、マクドナルドの過剰なサービス精神に

どこか白々しさを感じていたのだが、

いざこうなってみると、

日本式の丁寧な接客サービスが無いと

物足りないと思ってしまう自分に気付く。

香港
油麻地
マクドナルド
ビッグマックセット
昼食はマックのビッグマック・セット。
値段は$35(=約650円)と意外に良心的。

裏返すと、「俺は客で来てやっているんだ!」という

上から目線が そこにはあるのかもしれない。

しかし、最初からこんなものだと思っていれば、

さほど腹は立たないから不思議なものだ。

常日頃から、飲食店の店員に対して

上から目線にならないように

気を付けようと思う。


食後、ホテルに戻って荷物をピックアップ。

メトロに乗って 尖沙咀ツィムシャーツイ に移動。

駅を出て、一旦 重慶大厦チョンキンマンション に立ち寄り、

前回と同じ両替所で20000円分を

香港ドルに両替えする。

その後、ハーバーシティ・モールの北にある

チャイナ・フェリーターミナル へ行き、

マカオ往きのチケットがないかと

旅行会社のカウンターで尋ねるも、

バスのチケットはあるがフェリーのチケットはないとの返答。

スタッフに聞くと、

マカオ往きの便に乗りたいなら、

香港島側の ホンコン・マカオ・フェリーターミナルに行けとのこと。

ネットで調べたところでは、

九龍半島側からもマカオ往きが出ているとあったので

信じて来てみたのだが、

どうやら無駄足だったようだ。

いつもは香港島側から乗っているので、

今回は九龍半島側から乗ってみるのも良いかと思ったのが

裏目に出た。

こんなことなら 最初からそちらに行けば良かった。

さっきの駅ビルで迷子になった件と言い、

とんだ時間のロスだ。


再び重いバックパックを背負って、

スターフェリー乗り場へ向かう。

今日は香港の祝日ということで、

下層デッキでも $5.7 取られた。(約105円)

香港
マカオ
ホンコン・マカオ・フェリーターミナル
香港島
マカオへの主要な交通手段であるジェットフェリーが出る
ホンコン・マカオ・フェリーターミナル。 / 香港島

香港島側の桟橋に着いて、

ホンコン・マカオ・フェリーターミナルまでは

海沿いを歩いて約15分ほど。

到着後、早速カウンターでチケットを購入する。

すでに3時を過ぎていたため、

次の pm3:30 の便には間に合わず、

買えたのは pm4:00 の便。

マカオ は香港と同じように中国の特別行政区だが、

香港から入境する場合は

やはり出境審査と入境審査がある。

ゲートに行くまでの間に出境審査があったが、

ここは顔認証だけであっという間に通過。

税関に至っては、荷物検査すらなかった。

喉が渇いたので、免税エリアの売店でコーラを買って、($15=約280円!)

出港ゲート前の待合いスペースで時間を潰そうとしていると、

突然 スタッフに声を掛けられる。

そのスタッフによると、

pm3:30 の便が出るから早く乗船しろとのこと。

そうは言っても、

私の買ったチケットは pm4:00 の便のものだし、

券面にもちゃんと pm4:00 出港と書いてある。

うながさされるままに半信半疑で進んで行くと、

奥にある待合所のスペースにカウンターがあり、

オバさんのスタッフが、乗客の各々のチケットに

香港
マカオ
ホンコン・マカオ・フェリーターミナル
ジェットフェリー
香港島
いよいよジェットフェリーに乗船。マカオまでは所要約1時間ほど。

座席の番号の付いたシールを貼り付けている。

「4時出発のチケットなんだけど大丈夫?」

といった感じでチケットを差し出すと、

特に気にする様子もなく

座席番号の書いたシールを貼ってくれて、

あれよあれよという間に乗船することになった。

けっこういい加減なものだ。

・・・・・・・・・・・・・・・

~ 香港、マカオ編(5日目)Part② に続く ~


Prime Video(Amazon.co.jp)に登録
独占配信のAmazonオリジナル作品や、人気の映画やTV番組をお楽しみいただけます。 いつでも、どこでも視聴できます。今すぐ無料体験を始めましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました