
猫を操るゲーム
この夏 大変注目されているゲームタイトルがある。
『 Stray 』という猫が主人公のインディゲームだ。
2022年は、ゲーム豊作の年として記憶されるだろう。
今現在 2022年7月末の時点ですでに『 エルデンリング 』、『 Horizon FW 』などの
ビッグバジェット・タイトルが発売されており、
年内には『 ゴッド・オブ・ウォー 』の新作も控えている。
しかし、もしかしたら数年後振り返ってみた時、
決して大作タイトルではなく インディゲーの一本に過ぎない
『 Stray 』が一番印象に残ったという人が
多くいるかもしれない。
そんな私たちの心に ‶ 爪痕 ” を残すゲーム、
『 Stray 』について語っていこう。
『 Stray 』はフランスのクリエイター集団
Blue Twelve Studio によって開発された、
猫が主人公の三人称アクション・アドベンチャーゲームだ。
【 猫がサイバーシティを探索する 】というコンセプトが
多くのユーザーにインパクトを与え、
そのゲームヴィジュアルが発表された当初から
SNSやネットを中心に密かな注目を集めていた。
更に steam版が発売されることや、
PSplus のエクストラ以上なら無料でプレイできることが発表され、
にわかに注目度を上げた印象だ。
7月19日のリリース後すぐに
ゲームタイトルの ‶ Stray ” がトレンド入りしたり、
『 Stray 』をプレイする画面を本物の猫が見ている動画がバズるなど、
その注目度は今のところ衰える気配が無い。( 2022年7月末現在 )
とあるゲームレビューサイトでは、
並み居る他の大作ゲームを差し置いて、
今年発売されたゲームの中で最高のユーザー評価を得るなど、
その話題性だけではなく ゲームの内容的にも絶賛されており、
今やちょっとしたフィーバー状態だ。
『 Stray 』の 何がそれほど人々を熱狂させるのか
私なりに探っていきたいと思う。
猫とサイバーシティ
『 Stray 』の人気の理由はいくつかあると思うが、
まず誰もが指摘する通り、本物そっくりの猫の描写と
その可愛らしさが真っ先に挙げられるだろう。
ゲーム内にて 主人公である猫は様々なアクションを見せる。
それが時にプレイヤーが意図しないタイミングだったりするので、
そのあまりの可愛さに不意を突かれ、
猫愛好家でなくても メロメロになってしまう。
あるいは、壁やソファーに向かって爪を研いだり、
寝床を見付けると棚の上だろうが人のお腹の上だろうが
関係なく丸まって昼寝を始める。
( 起きた時 前傾姿勢になって伸びをするなど、
いちいち芸が細かい。)
その仕草の数々は〈 ネコあるある 〉として皆が知る動作であり、
非常にリアルに再現されていると言って良い。
開発元の Blue Twelve Studio は
クリエイターよりも猫の数が多い会社と紹介されていることから、
普段から身近に猫がいるからこそのこだわりの描写であると
推測できる。
また、最初に示した通り、
【 猫がサイバーシティを探索する 】というコンセプトも
人々の興味を引き付けた理由の一つであろう。
近年、サイバーシティ( もしくはサイバーパンク )の世界観をリアルに再現したゲームと聞いて
多くのゲーマーがまず思い浮かべるのが
2020年に発売されたゲームタイトル、
『 サイバーパンク2077 』であろう。
一人称視点のアクション・オープンワールドゲームで、
こちらは本当のビッグバジェット・タイトルである。
PS4を中心に多くの不具合が報告され、
一時は販売の一時中止と返金騒動にまで発展した曰くつきの作品ではあるが、
その独特な世界観とゲーム本来の完成度は特筆すべきものであり、
今までやったことの無いゲーム体験をユーザーに提供したいという
開発元の志の高さには、
個人的には好感を持っている。
( だからと言って未完成品を世に出して良いというわけではないが・・・。)
インディゲームである『 Stray 』は、
もちろん『 サイバーパンク 』ほど巨大なサイバーシティ空間を
作り出せる訳ではない。( 必要としていないとも言える。)
その代わりに 『 Stray 』がユーザーに提供しているのが、
〈 コンパクトにまとめられた秀逸なストーリー 〉と、
そのサイバーシティを〈 一匹の猫になって探索するという視点 〉だ。
この二つは、莫大な製作費が無くても
発想と努力があれば生み出せるものだ。
つまりアイデアの勝利である。
今まで、サイバーパンク的な世界観の中に
猫や犬が脇役として登場することはあっても、
それらの視点で物語が語られたり、
ゲームの主人公として操作するという事は無かったように思う。
あるいは、猫や犬( あるいは豚 )が主人公の映画やゲームはあっても、
それらはファミリー向けのコメディか感動の実話などで、
サイバーパンクのハードボイルドな設定とは
無縁なものだった。
この 思い付きそうで思い付かない、
今までありそうで無かった設定を考え出したことが、
『 Stray 』がヒットした 勝因の一つであろう。
『 Stray 』猫が辿る世界 #2へ続く
猫を操るゲーム 『 Stray 』購入はこちらから↓
https://www.playstation.com/ja-jp/games/stray/
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
リアルなサイバーシティを体感する
元祖サイバーパンクと言えば・・・
猫が主役のアニメ映画
コメント