サッカー

サッカー

中村俊輔 FAREWELL MATCH マッチリポート( 23.12.17 )

至高のファンタジスタ 最後の輝き試合1時間前の入場ゲートの様子。 すでに人でごった返していた。2023年 12月17日、ニッパツ三ツ沢球技場は約1万5千人の笑顔に包まれた。SHUNSUKE NAKAMURA FEREWELL MATCH と...
サッカー

あの日のハリルジャパン Vol.3

2017 8月31日(木) 2018FIFAワールドカップ ロシア  アジア最終予選 日本 × オーストラリア運命の後半戦〈 弱者としての戦い方 〉後半開始早々から、日本は前半の序盤同様オーストラリアに激しいプレスを仕掛ける。ハーフタイムで...
サッカー

あの日のハリルジャパン Vol.2

2017 8月31日(木) 2018FIFAワールドカップロシア  アジア最終予選日本 × オーストラリア  試合開始まで〈 突然の誘い 〉2017年8月中旬。古い友人から、連絡が入った。31日に埼玉スタジアムで行われる、ロシアワールドカッ...
サッカー

あの日のハリルジャパン Vol.1

2017 8月31日(木) 2018FIFAワールドカップ ロシア  アジア最終予選 日本 × オーストラリア  大会直前の解任 ヴァイッド・ハリルホジッチ〈 3度の解任 〉日本のみならず、世界中を熱狂の渦に巻き込んだ2022FIFAワール...
サッカー

FIFAワールドカップ 思い出のBest Bout ⑥ ~日本代表編~

私的 ベスト・バウトをご紹介⑥ 2018年 ロシア大会 ベルギー × 日本 ( Round of 16 )【1】日本代表史上最も印象的な試合日本代表史上最も劇的で印象に残る試合はどれか。そう聞かれた時の答えは、年代や環境によってかなり分かれるだろう。例えば ドラマティックな試合で言えば、
サッカー

FIFAワールドカップ 思い出のBest Bout ⑤

私的 ベスト・バウトをご紹介⑤ 2018年 ロシア大会 クロアチア × イングランド (Semi Final)【1】『 クロアチアのクライフ』クロアチアの生ける伝説、ルカ・モドリッチ。今年37歳(2022年12月現在)を迎えた彼を、初めてメディアで見たのは だいぶ昔の事だった気がする。何せ ずっとヨーロッパの第一線で活躍しているイメージがある。
サッカー

FIFAワールドカップ 思い出のBest Bout ④

私的 ベスト・バウトをご紹介④ 2006年 ドイツ大会 ブラジル × フランス (Quarter Final)【1】カルテット・マジコ ( 魔法の4人 )2002年、日韓ワールドカップにて通算5度目の優勝を果たしたブラジル代表。怪物ロナウドは劇的な復活を遂げ得点王となり、10番のリバウド、若きテクニシャン ロナウジーニョと共に、『 3R 』 を形成し ブラジルの攻撃を彩った。
サッカー

FIFAワールドカップ 思い出のBest Bout ③

私的 ベスト・バウトをご紹介③ 1998年 フランス大会 ブラジル × デンマーク ( Quarter Final )【1】ダニッシュ・ダイナマイトの再来北欧の小国 デンマーク。普段それほど注目されることの無いこの国だが、フットボールの世界において、幾度か全世界からの注目を一身に浴びることがあった。1度目は1986年のメキシコワールドカップの時である
サッカー

FIFAワールドカップ 思い出のBest Bout ②

私的 ベスト・バウトをご紹介② 1994年 アメリカ大会 ブルガリア × ドイツ ( Quarter Final )【1】前回王者とダークホース前回イタリアの地で3度目の世界王者の座に就いたドイツ。2年後の92年 EUROでは決勝でダークホースのデンマークに敗れはしたが、2つの主要国際大会でファイナルまで進んだことから、
サッカー

FIFAワールドカップ 思い出のBest Bout ① 

私的 ベスト・バウトをご紹介① 1990年 イタリア大会 ブラジル × アルゼンチン (Round of 16)【1】圧倒的不利な状況前回王者アルゼンチンと名門ブラジル、南米の強豪同士の対戦。ブラジルはグループリーグを全勝で突破し絶好調。アルゼンチンは1勝1分け1敗で薄氷を踏む思いでの3位通過。